東京ドームや後楽園遊園地へのアクセスは電車が一番便利です。
JRであれば、東京駅から中央線でお茶ノ水で乗り換えて水道橋でおります。
東口からでも西口からでも東京ドームへは行けるのでどちらとも解説します。
水道橋駅の西口から東京ドームへ行き方
水道橋駅の西口は新宿方面側です。案内があるのでそのまま進んで行きます。
水道橋駅の西口から東京ドームへは歩いて5分くらいかな。とりあえず西口の改札に進みましょう。

改札を出たら右に進みます。東京ドームでイベントがあると帰りは混雑するのでSUICAなどはしっかりチャージされているか確認しておきましょう。

そして、横断歩道を渡ってまっすぐ進みましょう。

ちなみに、この横断歩道を渡るとヒッソリですが商店があります。焼きそばなどが安く販売されています。東京ドーム内では食べ物はそれなりの値段がするのでここなら、安く購入できるので見てみるといいですよ。

さて、東京ドームへの行き方ですが橋があるのでそのまま真っすぐ進みます。

この橋から右側に見えるのが東京ドームホテルです。後楽園遊園地や東京ドームに泊まりで遊びに行くなら泊まってみるといいですよ。

橋をそのまま進むと東京ドームCITYの入り口です。色々な遊び場がありますし後楽園ホールも近いです。
ここもそのまま真っすぐ進みます。

デニーズやエビスホールやコンビニなど飲食店は沢山あります。早く着いて食事したいならココは便利です。

かむくらと言うお店があります。コチラでおつまみや焼きそばや空揚げそしてビールなどが安く購入出来るお店が最後になります。
買い忘れがあるようならココで補充しておきましょう。東京ドーム内にも同じような食べ物ありますけど少しお値段が高いですからね。
東京ドームに食べ物の持ち込みは可能です。ビールもカップに入っていれば持ち込み出来ますよ。

ここまできたらもうすぐです。階段を上ってください。

もう見えてきましたね。このアプローチを少し進んでいきます。

はい、東京ドームの正面に到着しました。歩いて行くと意外と近いですよ。

水道橋駅の東口から東京ドームへ行き方
続いて水道橋駅の東口からアクセス方法です。東京ドームまでは歩いて7分くらいですね。
改札を出たら左に進みます。

そのまま真っすぐ進みます。

そして、横断歩道を渡ったら左へ曲がります。

30メートルくらい進んで右に曲がります。「東京ドームシティーホール」の矢印の案内通りに進みます。

左手には東京ドームホテルが見えます。そのまま真っすぐ進みます。

少し進むとこんな感じになります。左の通路を進んでそのまま階段を上がっていきます。
もう、東京ドームの屋根は見えているので迷うことはないでしょう。

ちなみに、右手を見るとメジャーリーグショップがあります。メジャーリーグのグッズが欲しい方は立ち寄ってみるといいですよ。

はい、階段を上ると東京ドームに到着です。

